商品一覧
登録アイテム数: 17件
|
本醸造です。昔のいわゆる一級酒です。普通酒じゃないと言う事だけが取り柄みたいな扱いが業界一般です。ここの普通酒はリキがはいっとります。同じく本醸造も実質吟醸でした。それが今年、20BYに生酒として出さ…
|
|
この蔵のフラッグシップです。このクラスの蔵のこの手のお酒は、容易に語れないです。まず一つお高いためおいそれと試飲出来ません。もっと大切な訳は最高峰のお酒です。この類の酒でしっかりした物は2〜3年では容…
|
|
この蔵のフラッグシップです。このクラスの蔵のこの手のお酒は、容易に語れないです。まず一つお高いためおいそれと試飲出来ません。もっと大切な訳は最高峰のお酒です。この類の酒でしっかりした物は2〜3年では容…
|
|
山田錦40%の純米大吟醸です。世の中の一般的な同類酒に比して安すぎるのです。消費者にとっては嬉しいのですが。この酒には訳がある・・・では困るのです。そこで私が失礼を顧みず蔵元に聞きました。「何であんな…
|
|
酒名を読んで字の如くです。・・・・では解説になりませんね。静岡吟醸にあっては地味な風合いです。純米ですからなおさらですね。しかし、いったん口に含むと芸術は爆発だに近い感慨をもちます。おっ、やるじゃん。…
|
|
酒名を読んで字の如くです。・・・・では解説になりませんね。静岡吟醸にあっては地味な風合いです。純米ですからなおさらですね。しかし、いったん口に含むと芸術は爆発だに近い感慨をもちます。おっ、やるじゃん。…
|
|
兵庫県産山田錦50%精米の吟醸です。ラベルが焼津山田にそっくりなのですが、こちらの方が古いと言うか本家です。播州山田錦に訳があるのか、と聞かれると「ある」と答えます。酒米の雄山田の本場中の本場の米なん…
|
|
兵庫県産山田錦50%精米の吟醸です。ラベルが焼津山田にそっくりなのですが、こちらの方が古いと言うか本家です。播州山田錦に訳があるのか、と聞かれると「ある」と答えます。酒米の雄山田の本場中の本場の米なん…
|
|
八反35号とは酒米の名前です。鉄人28号みたいなごっつい物ではなく、酒所広島の酒造好適米です。やわらかで淡麗な酒質になる、と説明にはあります。西の米と東の静岡酵母の究極のミスマッチ。と蔵元は言うてます…
|
|
八反35号とは酒米の名前です。鉄人28号みたいなごっつい物ではなく、酒所広島の酒造好適米です。やわらかで淡麗な酒質になる、と説明にはあります。西の米と東の静岡酵母の究極のミスマッチ。と蔵元は言うてます…
|
|
地元、焼津で契約栽培による山田錦使用。酒造りは農業が基本です。米がなければ造れません。そして、米が在ると言う事は物理的にそうである事よりも、自然に反しない形でなおかつお百姓さんの汗が報われる形でなけれ…
|
|
地元、焼津で契約栽培による山田錦使用。酒造りは農業が基本です。米がなければ造れません。そして、米が在ると言う事は物理的にそうである事よりも、自然に反しない形でなおかつお百姓さんの汗が報われる形でなけれ…
|
|
山田錦60%の純米酒です。静岡酵母らしい低い酸と淡い味わいです。しかし、口へ入れると米の力を感じ存在感充分です。風味の分類としては淡麗なのでしょうが正確には『薄くない』と言うべきでしょう。現代型純米酒…
|
|
山田錦60%の純米酒です。静岡酵母らしい低い酸と淡い味わいです。しかし、口へ入れると米の力を感じ存在感充分です。風味の分類としては淡麗なのでしょうが正確には『薄くない』と言うべきでしょう。現代型純米酒…
|
|
生原酒の瓶燗火入れという手間掛けた物です。一般的にはこの類の酒をここまで丁寧に処理しません。従って、普通酒の冷や卸しと言う商品はめったに存在しません。その意味でも珍しいです。加えて、天下?の志太泉があ…
|
|
生原酒の瓶燗火入れという手間掛けた物です。一般的にはこの類の酒をここまで丁寧に処理しません。従って、普通酒の冷や卸しと言う商品はめったに存在しません。その意味でも珍しいです。加えて、天下?の志太泉があ…
|
|
五百万石の50%本醸造ですから、大吟醸表示の許される規格です。それをしないのは「吟醸造りに入る前の肩慣らしに造るから。」とは蔵元の弁です。ラベルに挑戦の酒と記してあります。さて、何に挑戦しているのか是…
|
|